こんにちは!!ぶーこ先生です!!
今回、【おしゃれクリップ】に女優の高岡早紀さんが出演されます。高岡早紀さんと言えば、言わずと知れた『魔性の女』として有名ですね!!(;^_^Aですが、今回番組ではイメージとは違った高岡早紀さんが見られるも知れません!!実際の性格はどうでしょうか??そして『サバサバ協会副部長』とは⁉気になったので調べてみました!!
高岡早紀プロフィール
- 本名:高岡佐紀子
- 生年月日:1972年12月3日(49歳)※2022年6月現在
- 出身地:神奈川県藤沢市
- 職業:女優
- ジャンル:映画・テレビドラマ・演劇
- 活動期間:1986年~
- 配偶者:保坂尚希(1996年~2004年)
『魔性の女』として有名な高岡早紀さん…やっぱり凄くキレイです( *´艸`)
学生時代からかなりモテたそうですよ(*’▽’)



これはモテモテでしょう!!
10代からこの色気!!普通の高校生をしていてもそのいい女ぶりは隠せません!!
高岡早紀はどんな性格??サバサバ??
高岡早紀さんはどんな性格なんでしょうか??
自分ではこんな風に語っています。
甘えベタでサバサバしていて、困っている人を放っておけない。
本人談
昔は大人しい性格だったが、クラシックバレエを始めてからかなり明るい性格に変わった。
そもそもサバサバな性格とは…
- 心が広い
- はっきりと口に出す
- 人を選ばずに接する
- 他人に流されない
- 人の悪口を言わない
- 明るい性格
- 物事にこだわらない
こんな感じでしょうか??確かに明るい性格ではっきりとした物言いをしそうです。
私の中のイメージでは高岡早紀さんは、
『甘え上手・かなりこだわる性格』なイメージでしたが…^^;
だって『魔性の女』ですよ??甘え上手じゃないと男性にはモテませんよ⁉
勝手な思い込みでしょうか??
ですが実際男性にはかなりモテるワケで、見た目の美しさはもちろん、そのサバサバな性格に惹かれた男性が多いのでしょう!!
高岡早紀がサバサバしていて炎上した件とは⁉
実はサバサバな性格な高岡早紀さん、番組で炎上した事があるそうです!!(;^_^A
朝の情報番組『ノンストップ』に出演した高岡早紀さん、
『虫が嫌いな女性』を鼻で笑い一蹴!!
仕事ができるクールな女性が見せた意外な『虫嫌い』な一面にギャップ萌えという話に、
『こういう女性はただのぶりっ子。男性へのアピールでしかない。』
本人談
こんなコメントをしました!!
これに対し、視聴者からは、
- 『虫嫌いが悪いんじゃないでしょ。虫が嫌いな人はみんなぶりっ子なの??』
- 『苦手な物は苦手』
- 『高岡早紀のサバサバアピールの方が嫌な感じ』
などと意見が飛び出しました(;^ω^)
そうですね、さすがにこれは炎上するかも…^^;
私も虫嫌いですけど、無理な物は無理です!!
とりあえず虫がいたら騒ぎます^^;これはもうどうにもならないです( `ー´)ノ嫌いなものは嫌い!!
ですが、これは高岡早紀さんに限らず、虫が苦手ではない人からしてみたら、『いちいち騒ぐんじゃねーよ』と思われても仕方ないですかね…^^;
どちらも個性です!!そういうことにしておきましょう…。
『サバサバ協会副部長』って何⁉
今回、おしゃれクリップの番組内で、『サバサバ協会の副部長』というワードがありますが、これはどういう意味なんでしょうか??
女性同士で集まって飲んだり、食べたりしながらのおしゃべりは、なんて楽しいのでしょう! 男性の友人・知人を集めるより、女友達を集めてワイワイやるほうがよほど楽しい!と、最近とくに思うようになりました。同年代か、ちょっと上の女性ばかりが集まって、ああだ、こうだとたわいもない話をする。
https://ddnavi.com/serial/782469/a/
このように高岡早紀さんは女子会を楽しんでいるようで、もしかしたら、その会がサバサバな女性が集まる『サバサバ協会』なのかも知れないです!!そしてその会の副部長が高岡早紀さん⁉
高岡早紀さんが副部長⁉
では会長は一体誰でしょうか??(;^_^A


画像引用元:日テレ公式YouTube
カギを握るのはこの2人の女性⁉
詳しくは番組を観てみないと分かりません!!
まとめ
今回調べた高岡早紀さんについてまとめます!!
- 高岡早紀は『魔性の女』として有名だが、実際は甘えベタでサバサバした性格らしい。
- 高岡早紀は一度そのサバサバな性格が災いし、番組で炎上した過去がある。
- 高岡早紀は『サバサバ協会』という女子会⁉のメンバーで副部長らしい。
年齢を重ねても綺麗な高岡早紀さん、見た目だけじゃない美しさの秘密がもっとありそうですね!!
もっと調べてみたいと思いました!!
今回の【おしゃれクリップ】、高岡早紀さんの魅力に改めて気付く30分かも知れませんよ( `ー´)ノ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント